お知らせ

arrow_back一覧に戻る

Health ISAC Japan(略称「HIJ」)と医療 AI プラットフォーム技術研究組合(略称「HAIP」)が医療・ヘルスケア分野のサイバーセキュリティ対策の推進で協業を開始

News Release

概要

一般社団法人 Health ISAC Japan(略称「HIJ」)と厚生労働大臣および経済産業大臣認可の非営利な法人である医療AIプラットフォーム技術研究組合(略称「HAIP」)は、医療機関・介護施設・薬局などに代表される医療・ヘルスケア分野の組織が直面するサイバーセキュリティの脅威に対して、その課題の解決に向けた契約を締結し、協業を開始しました。

国が推し進める医療DXにおいて、安全・安心なネットワークやサイバーセキュリティ対策はその推進を支えるインフラとして重要であり、生成AIに代表される人工知能技術の活用、クラウドサービスの導入等、様々なデジタル化の取組みは医療機関の経営改善や医療の質向上に大きな貢献が期待できます。

しかしながら、医療機関が直面する経営環境は厳しく、またデジタル・セキュリティ人材の不足も深刻ななか、サイバー攻撃の技術は巧妙かつ高度化し、様々な攻撃による被害が医療・ヘルスケア分野を含め頻繁に発生している状況です。

医療DXによる経営改善や医療の質向上等、デジタル化の恩恵を安定的に可能とするインフラとしてサイバーセキュリティへの取組は喫緊の課題ではありますが、医療機関が単独かつ独力で対応を図っていくことには大きな困難が伴います。

このような背景のもと、HAIP/HIJは、国内の医療・ヘルスケア分野におけるデジタル化を安定的かつ継続的に維持するためのサイバーセキュリティに係る、人財面、技術面及び費用面の課題解決に向け、特に以下を中心とした取組を一体的に推進していきます。

  • セキュリティ対策への情報発信強化
  • 厚労科研『クラウド上の医療AI利用促進のためのネットワークセキュリティ構成類型化と実証及び施策の提言』を通じた提言策定
  • リーズナブルなコストのセキュリティアセスメントの普及
  • 医療機関に向けた教育や啓発活動

HAIP/HIJはこれらの取組を通して、国内の医療・ヘルスケア分野のサイバーセキュリティにおける課題を解決し、安心安全な医療DXの実現に寄与することを目指します。

一般社団法人 Health ISAC Japanの概要

名称一般社団法人Health ISAC Japan(略称「HIJ」)
(英文名:Health ISAC Japan )
設立日2025年9月1日
所在地東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F1番1号
体制
  • 代表理事:小森 直之(一般社団法人日本医療法人協会 副会長、医療法人恵仁会なぎ辻病院 理事長)
  • 副代表理事:宮田 俊男(医療法人社団DEN理事長、早稲田大学理工学術院先端生命医科学センター教授)
  • 理事:大河内 二郎(公益社団法人全国老人保健施設協会 常務理事、介護老人保健施設竜間之郷 施設長)
  • 監事:渡邊 仁(公認会計士)
  • 法務参与:吉峯 耕平(田辺総合法律事務所 弁護士)
  • 事務局長:江原 悠介
活動要旨
  • 国内のヘルスケア分野では様々なデジタル化の活動が推進されていますが、これらの活動を安定的かつ継続的に維持していくためには、サイバー攻撃という脅威に対するセキュリティが同時に検討される必要があります。
  • 一般社団法人Health ISAC Japanは、医療・介護・薬局・健診、または製薬・医療機器、ウェルネスサービス等、我々の日々の生命・健康の維持に必要なヘルスケア全般に係るデジタル基盤を、過去・現在・未来にわたり我々がその恩恵を受ける「公共財」と捉え、その安定性・継続性を維持するためのサイバーセキュリティを皆が一体となり維持・高度化し、未来につなげていくべき「協調領域」として捉えるべきと考えています。
  • このような考えのもと、当法人は「公共財」としてのヘルスケアのデジタル基盤を支える、サイバーセキュリティという「協調領域」を、米国のHealth ISACを含む、関係有志の協力・支援のもとで発展させ、未来につなげるための取組を推進しています。
ホームページ

医療AIプラットフォーム技術研究組合の概要

名称医療AIプラットフォーム技術研究組合(略称「HAIP」)
(英文名:Healthcare AI Platform Collaborative Innovation Partnership)
設立日2021年4月1日
所在地東京都江東区豊洲1丁目1番1号
理事会
  • 理事長:八田 泰秀(株式会社AIHOBS 代表取締役)
  • 専務理事:宇賀神 敦(株式会社日立ハイテク Chief Engineer)
  • 理事:中塚 博康(ソフトバンク株式会社 法人事業戦略本部 法人ビジネス推進第2統括部 統括部長)
  • 理事:佐藤 亮太(日本マイクロソフト株式会社執行役員 常務グローバル通信ITサービス事業部長)
  • 理事:梅澤 明弘(国立研究開発法人国立成育医療研究センター 研究所長)
  • 理事:尾﨑 勝彦(徳洲会インフォメーションシステム株式会社 取締役会長)
組合員
  • BIPROGY株式会社
  • 株式会社日立ハイテク
  • ソフトバンク株式会社
  • 大樹生命保険株式会社
  • 徳洲会インフォメーションシステム株式会社
  • 日本マイクロソフト株式会社
  • 国立研究開発法人国立成育医療研究センター
  • インターシステムズジャパン株式会社
  • 国立大学法人北海道大学
  • 国立健康危機管理研究機構
  • ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
  • 学校法人 順天堂
  • 株式会社ライフクエスト
  • セグエグループ株式会社
  • ジェイズ・テクノロジー株式会社
  • 株式会社サウスウッド
  • クエスト・グローバル・ジャパン株式会社
  • 株式会社ZenmuTech
  • 株式会社AIHOBS
  • 一般社団法人 医療トレーサビリティ推進協議会

本件問い合わせ先

このニュースリリースの PDF版を見る